住職

熊本地震でお墓が倒壊した方々のために。

熊本地震でお墓が倒壊した方々のために。サムネイル
熊本地震をきっかけに、地震に強く、安い費用でお墓の問題を解決できるように作ったお墓が皆様に大変喜ばれています。世間では市営霊園の6割近くが倒壊し修繕が追いついていないともお聞きしています。 もともと、ボランティア的な考え…

お彼岸は仏教を学ぶ期間というのは本当?

お彼岸は仏教を学ぶ期間というのは本当?サムネイル
お彼岸といえば、お墓参りする期間というのが一般的なイメージだと思います。正しくお彼岸を理解することで人生にとって様々な良い効果があるのです。 お彼岸ってどんな意味があるの? そもそも、彼岸とはなんのことなのでしょうか?こ…

仏教道場と体験修行はなにが違うのか?

仏教道場と体験修行はなにが違うのか?サムネイル
自分がまだ駆け出しの僧侶だった時代、ネットからとある質問が来ました。(当時はホームページを持つ寺院が全国に数ヶ所しかない時代) そちらは修行できますか? この時は、修行と言うとお坊さんになる為に行う厳しい修行しか思いつか…

流行の墓じまい、主な理由は3つです。

流行の墓じまい、主な理由は3つです。サムネイル
墓じまいという言葉がよく聞かれるようになってきました。 先祖代々のお墓を仕舞うというのには、主に三つの理由です 1.遠方で管理ができない。 2.お寺との関係が良好ではない。 3.宗教的な儀式に関心がない。 これらが、お墓…

せっかく縁を結ぶなら良縁がいいですよね?

せっかく縁を結ぶなら良縁がいいですよね?サムネイル
近頃「特別なえんむすび祈願」をたくさんお申込みいただくので、えんむすびの寺の住職として良縁について少しお話しておこうと思います。 男女の縁で言うならば、縁を求めている場所にいけば縁をいただく可能性はとても高まります。例え…

お寺の嫌なところの85%はお金の問題!?

お寺の嫌なところの85%はお金の問題!?サムネイル
今から十数年前、当寺もお金、いわゆるお布施のトラブルが絶えませんでした。 お坊さんから見て妥当なお布施というのは、設備、衣装、人員、さまざまな経費を掛けているので妥当だというのです。しかし、ここに大きな問題があります。そ…

「お墓はなくていい人」に住職が読んで欲しい永代供養の大事なこと

「お墓はなくていい人」に住職が読んで欲しい永代供養の大事なことサムネイル
「お墓はなくてもいい」 そうお考えなのですからお寺に良いイメージもないかもしれません。とはいえ仏教でなぜお墓参りが始まったのかを知っておいてもよいと思います。正しい知識があれば、よりよい判断ができて理想の安住の地が出来る…

住職が語る熊本で永代供養で知っておきたい三つの要点

住職が語る熊本で永代供養で知っておきたい三つの要点サムネイル
永代供養という言葉が流行り出した背景としては、ライフスタイルの変化にあります。そもそも、先祖代々のお墓と呼ばれるものの大半は江戸時代に出来た檀家制度から作られたものです。お墓やご供養の考え方も時代によってまったく違うとい…