負担を減らす永代供養のメリットとデメリットとは?

自分が亡くなったあとのことを考えると自分のことをしっかりと供養してくれるのか心配になるかもしれません。
 
特にお墓を建てることをお考えの方であれば、無縁墓地が増加している話を聞くので
「自分が亡くなった後で、お墓はしっかりと受け継いでもらえるのか?」といった心配をされている方も多いと思います。
 
そこで今回、お話していくのが永代供養についてです。
 
◆お墓を持たない供養方法とは?
近年では、お墓を持たない供養方法が注目を集めています。
 
その1つが永代供養です。
 
永代供養は、先ほども簡単にお話ししましたが、寺院や霊園が遺骨を預かり、忙しい家族や親族の代わりに供養や管理してくれる供養方法のことです。 
 
お墓を建てる際には、どうしてもお墓を管理してくれる人やそのお墓を受け継いでくれる人が気掛かりになります。
 
今いる自分の家族や親族は、お墓の管理をしてくれてもその先となると、どうしても分からないことになってきます。
 
そのため、自分のお墓は大丈夫かなと心配になってくるかもしれません。
 
その心配を解決してくれのが、寺院や霊園が遺骨を預かり、供養や管理を行ってくれる永代供養です。
 
寺院や霊園の方が常に管理してくれるので、お墓の受け継ぎや管理の心配をせずにお墓に入ることができます。

2018416142948.JPG
 
 
◆永代供養のメリットとデメリット
 
〇永代供養のメリット
永代供養のメリットは寺院や霊園に供養・管理をしてもらえるので、お墓の負担を減らすことができます。
 
ただし、供養にも回数制限や頻度が決まっていることが多いので、故人の命日など供養を希望する時期は事前に確認しておきましょう。
 
また、合同墓の場合は墓石代がかからないので、お墓を建てるよりも費用が安くなります。
 
家族に少しでも多くのお金を残したいと考えている方も多いと思います。
そういった時にお墓にかかる費用を削って、お墓の負担も減らすことができる永代供養は一石二鳥とも言えるでしょう。
 
〇永代供養のデメリット
永代供養で預かったご遺骨は、他の方と一緒のお墓で管理されます。
そのため、他の人と一緒にお墓に入るので、再び遺骨を取り出すことができなくなります。
 
ですので、永代供養で埋葬する際には、トラブルを避けるためにも家族や親族と十分に相談した上でお墓に入るようにしましょう。
 
 
◆ここまでのまとめ
永代供養は、これまで家族や親族への負担となっていたお墓の負担を寺院や霊園が代わりに担ってくれます。
 
そのため、自分のお墓のことを気にせずにお墓に入ることができます。
自分が亡くなったあとのことを考える際には、永代供養を考えてみてはいかがでしょうか。(スタッフ)