永代供養を考えている方必見!永代供養の注意事項とは?

皆さんは永代供養のことをどこまでご存知でしょうか?まだ何も知らない方や、永代供養を頼もうか考えている人など様々かと思います。
今回はどんな方にも、これだけは知っていただきたいという永代供養についての注意事項にご紹介させていただきます。
 
20183111156.JPG

■永代供養とは

 
永代供養とは、寺院や霊園が遺骨を預かり、供養や管理を行ってくれる供養方法のことです。
近年では、お墓を持たない供養方法として注目されています。
 
しかし、永代とはいっても、遺骨の安置期間には一定の期限が設けられている所が多く、平均的に見ると33回忌までの所がほとんどです。
場所によってもっと長い所や短い所もあるので、事前にしっかりと確認しておきましょう。
 

■永代供養の注意点

 
・お骨の扱い方
お骨の扱い方には何種類かあります。
合葬型、散骨型、集合安置型、個別安置型などたくさんあるので、しっかりチェックしないと思ったのと違ったなどと申し込む側も、申し込まれ側にも迷惑になります。
したがって、お骨の扱い方についてはしっかりと申し込む場所に聞いておきましょう。
 
・契約
個別の納骨壇をお選びいただいた際でも、一定期間安置した後に合祀される時がよくあります。
更新可としているところもあり、また年数に応じて費用が変わるところもあります。
そのため、契約の際にはしっかりと確認して、納得のいく契約ができるようにしましょう。
 
・お寺選び
永代供養して貰うためのお寺選びでの注意点です。
永代供養してもらえる場所は、お寺や霊園などがありますが、できるだけお寺を選ぶようにしましょう。
 
・対応の仕方
供養するにあたっての姿勢が信頼できるかという点です。
墓の造りや場所がしっかりしていることなどインターネットや人づての情報では分かりにくい部分があります。
実際に見に行ったり、電話をしてみたりしましょう。
 
・費用
相場を知らなくて費用の内容が分からない、費用が高すぎないか安すぎないかなど調べないと分からない、などといったことがないようにしましょう。
 
・本当にお寺であるかの確認
公園墓地や霊園ではなく、お寺であることを確認することも重要です。
 
・証明書は大事にとっておく
契約後に付けることは、一般的には契約を済ませると「永代供養墓使用証明書」を発行してもらえますが、その証明書の保管場所を家族や身近な人に伝えておきましょう。
 
今回は永代供養の注意点についてご紹介させていただきました。
もし、永代供養を考えている方はしっかり読んでみて下さい。少しでも参考になれば幸いです。(スタッフ)