永代供養ってどれくらいの費用で、大体どれくらいの予算があればいいの?

皆さんは永代供養についてどれくらいご存知でしょうか?永代供養と一口に言っても大変多くの選択肢があり、ご自身のニーズによって選ぶことができます。
先祖のお墓に納骨する方が大多数ですが、近年では永代供養を選ぶ方が増えてきています。
 
そこで気になるのが費用だと思います。
費用は依頼先や種類によって様々ですので、より安心できて、より理想の永代供養にするためには比較検討し、しっかり費用を計算してから予算を定める必要があります。
そこで今回は永代供養の予算と費用についてご紹介していきます。
 
 
201831111926.JPG

■永代供養の種類と費用

 
永代供養には様々な種類があるので、種類別にかかる費用をご紹介してきます。
 
★合祀型の永代供養
方法:始めから他の方々とご遺骨が一緒に納骨され、一緒に供養されるスタイルです。
費用:5万~10万
 
★個別の墓の永代供養
方法:文字通り、個別に遺骨を埋葬するスタイルです。
費用:30万~50万
 
★納骨堂タイプの永代供養
方法:ロッカー型のお墓があり、最近では位牌や仏壇のタイプが多く、遺骨も個々に納められる施設に遺骨おさめるスタイルです。
費用:45万~55万
 
★自然葬の永代供養
方法:これには2種類あります。それは、樹木葬と海洋葬です。海洋葬ではご遺骨は分骨され、一部を散骨する方法スタイルもあります。
費用:15万~25万
 
★一般墓地の永代供養
方法:一般的なお墓に永代供養が付くスタイルです。
方法:80万~上限なし
 
これを見ると永代供養は大体一般墓地の永代供養を除けば60万ほど予算を見ておけば安心してどこにでも依頼できることが分かります。
もちろん、あくまで相場ですので、それよりも高い場合もあります。
ただあまりにも相場の費用とかけ離れているのは怪しいので、できるだけ避けましょう。
 
永代供養は一般的な墓地と比べると、非常に安いことが分かります。
一般的な墓地の場合は100万はかかり、さらに継続的な費用がかさむことがあるので、費用面だけで見ると永代供養は圧倒的に安いです。
 
 
今の時代、それぞれの状況や環境に合わせた多くの永代供養の種類があることに驚いている方が多いのではないでしょうか。
さらに価格も一般的な墓地と比べて安いです。
予算の目途もたちやすいので、もしお墓の継承者がおらず永代供養でもいいと思われる方は、ぜひ永代供養について前向きに検討してみてください。
周囲の方にもしっかり相談して、納得してから決断してくださいね。(スタッフ)