永代供養とは?永代供養のメリット・デメリットを解説

皆さんは永代供養についてどれぐらいご存知でしょうか?
近年ではお墓を持つ方が少なくなってきているので、少し注目され始めましたが、詳しく知っておられる方は少ないのではないでしょうか。
そこで今回は永代供養について、メリット・デメリットと共に詳しくご説明していきたいと思います。
 
201831111338.JPG

■永代供養とは?

 
寺院や霊園が遺骨を預かり、供養や管理を行ってくれる供養方法のことです。
近年では、供養に対する考え方が変わってきていることや、お墓の管理継承者がいないといったことから、お墓を必要としない永代供養が注目されています。
ただし永代とはいっても、一定期間が設けられており、33回忌までの所がほとんどです。
場所によってもっと長い所や短い所もあるので、依頼しようと思っている所に確認してから依頼しましょう。
 

■永代供養のメリット

 
供養と管理は寺や霊園が行ってくれるので、親族や周りの誰かに管理してもらう必要がありません。
しかし、管理先によっては供養の回数や頻度が決まっているので、もし供養してほしい日などがあれば事前に伝えておくのがいいでしょう。
永代供養は新しいお墓を建てるよりはるか安いです。合同墓石であれば永代供養の中で最も低価格です。
 
そして、永代供養墓の場合、宗派や宗旨は自由で誰でも利用可能な所が多いのですが、場所によっては檀家になることを条件にしている所もあるので依頼するの前に確認するのが無難です。
また、交通の便がいいところにある場合や、駐車場が完備されている場合が多く、親族や周りの方がお参りする時も便利です。
 

■永代供養のデメリット

 
永代供養墓の合墓の場合は、遺骨が見知らぬ他人と一緒に供養されるので、親族や周りの人たちが遺骨を取り出すのが難しくなります。
そして一度遺骨を一緒にされてしまうと二度と取り出すことができませんので、もし自分の子供や子孫がお墓を新しく契約したとしてもそこに入ることはできません。
一生ではないですが、個別で供養してくれるプランもあるので、もしお金がかかっても大丈夫という方であればそちらの方をお勧めします。
 
今回は永代供養について少し詳しくご紹介させていただきました。
実際に生活していて永代供養について知ることはあまりないので、ぜひこの記事で少しでも多くの人に知っていただければ幸いです。
もし、なにか気になることがありましたら、幸巡株式会社までご相談ください。では今回はここで終わります。(スタッフ)