朝日新聞さんに葬儀の簡素化拡大という記事で取材していただいたのですが、オンラインの取り組みはもともと供養に関する問題解決の一つとして行っております。実際に年間500件近くのご供養に関する相談を受けておりますが、悩みは実に…
旬の話題
ネット葬儀、オンライン葬儀の未来とは
当寺は、数年前からオンライン法事を行っておりましたが今回コロナ禍の移動制限や3密を避ける為に葬儀の規模を縮小しなくてはならないなどの社会情勢を考え、当寺のオンライン法事を葬儀にも対応させました。 世間では、ネット葬儀やオ…
一日葬墓の解説動画が出来ました。
本日も直葬から葬儀、お墓までを一日で行いたいという相談をお受けしました。 不要な外出を避け、必要なことを無駄なく素早く行うというのは時代のニーズだと感じております。 ただ、専門家がサポートをしないと費用も時…
ZOOMテレワーク見学・相談を行っています。
新型コロナウイルス感染症により緊急事態宣言が発令されました。国民全体に移動の自粛が呼びかけられ、観光地に立地する当寺でも来寺される方は大きく減っております。 感染拡大抑制は国民の命を守る上で必要なことだと思いますので、私…
ZOOM見学を全時間対応いたしました。
実は少し前からweb見学対応はしていましたが、この度すべての時間でWEB見学の予約ができるようになりました。相談や見学はしてみたいけど、今外出は・・・という方は是非ZOOMを使った見学をご検討ください。なお、WEB見学は…
一日葬墓という新しい葬儀とお墓の形
新型コロナが流行し、緊急事態宣言や東京のロックダウン(都市封鎖)の可能性などが報じられています。東京オリンピックも延期となり、感染爆発を抑止するために不要不急の外出を控えるように、集会およびイベントの自粛、地方では首都圏…
春のお彼岸を行いました。
阿蘇の草原が野焼きの時期を迎える中、先日3月21日(土)に春のお彼岸の供養を行いました。新型コロナウイルスの影響が懸念されている中での春のお彼岸供養でしたが、参列くださった皆様方には、心よりお礼を申し上げます。 &nbs…
コロナウイルス流行に対する当寺の姿勢
今回のコロナウイルス流行に関連して、各種イベント・外出の自粛、関連する産業、経済への被害が日々広がっております。 当寺としましてはこの未曽有の危機に対して少しでも皆様とともに立ち向かい乗り越えることができる…
おとななテレビで原田龍二さんと修行しました!
色々と噂の原田龍二さんと初めて修行でご一緒させていただきました! 仏教では災い転じて福と為すという言葉がありますので、これをきっかけに飛躍していただけるようにTVに放映されない部分でしっかり法話させていただいております。…
新年あけましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。 旧年は皆様から多くの気付きと学びを頂きとても充実した1年を過ごす事が出来ました。 誠に感謝致します。 2020年の金剛宝寺は新しい流れに入るかと考えています。 &nbs…