当寺の近くにある「三俣山」の魅力をご案内

三俣山はくじゅう連山のなかでも人気がある山のひとつで、特に紅葉時には多くの登山者で賑わいます。

長者原方面から眺めると3つのピークがあるように見えることから「三俣」と名がついていますが、実際には5つのピークがあり、西峰、四峰、南峰、本峰、北峰があります。

一般的な登山口はやまなみハイウェイにある長者原ビジターセンターからとなります。

ビジターセンターの裏手には広大なタデ原湿原があり、春にはツクシショウジョウバカマ、キスミレ、ハルリンドウ、夏にはキスゲ、サワギキョウ、ヒゴダイ、秋にはアケボノソウ、シラヒゲソウ、タムラソウなどが咲いています。

写真はヒゴダイです。

2016111231238.jpg

 

登山道はタデ原湿原の西側にあり、鉱山道路を緩やかに登っていきます。

やがて大曲登山口からの登山道と合流し、白い噴煙をあげる硫黄山の左手に三俣山の大きな山腹が見えてきます。

鉱山道路から岩がごろごろとしている歩きにくい道に変わり、その場所を超えると出発から1時間ほどでスガモリ越に到着です。

ここには小屋があり、多くの登山者がここで一息入れます。

小屋の正面から三俣山西峰を目指します。

高度をあげながら登ると背中側には硫黄山と星生山、中岳、白口岳などの雄大な景色が広がります。

標高1.678メートルの草原状となっている西峰からは涌蓋山、由布岳を見ることができます。

2016111231325.jpg

本峰や南峰へは西峰からいったん北東方向へ下り、また再び登り返します。

この地点からは久住山と星生山の切れ目に阿蘇根子岳を見ることができます。

2016111231422.jpg

南峰と北峰、本峰の中には大鍋、小鍋と呼ばれる噴火口があり、その周りを回る「お鉢巡り」をすることができます。

2時間ほどの山歩きとなりますが、紅葉の時期にはお鉢から見上げる紅葉や縦走路の紅葉を楽しむことができます。

南峰から北峰に向かう時には坊がつるや大船山を見ながら下りの道となります。

由布岳も東の方向に見えます。

201611123158.jpg

2016111231544.jpg

お鉢の中に入り紅葉を眺めることができます。ピーク時にはお鉢の周りは真っ赤に染まります。

2016111231629.jpg

 

2016111231656.jpg

本峰到着は登山開始から4時間ほどになります。本峰は広く、腰掛になるような一段高くなった草地があり休憩に最適で、ここで昼食をとる方が多いようです。(スタッフ)

2016111231740.jpg

 

お寺の周りには魅力的なスポットが満載です。お寺にお参りの際には周辺の観光もお奨めいたします。

 

2016818142757.JPG

自然に還れる金剛宝寺の永代供養付き自然葬

天空陵はこちらから
http://www.kongouhouji.or.jp/contents/tenkuryo/eitai/

お寺の周りには魅力的なスポットが満載です。お寺にお参りの際には周辺の観光もお奨めいたします。