永代供養をする前に知っておきたい注意事項

近年、永代供養の需要が高まりつつあります。
皆さんの中にも永代供養にしようか考えてらっしゃる方もいるのではないでしょうか。
しかし、最近話題だからという理由で安易に永代供養にしてしまうのはよろしくありません。
たしかに永代供養は魅力的な供養方法ですが、正しい知識を身に付けた上で選ぶことが大切です。
今回は永代供養にまつわるよくある誤解と、永代供養にする前に知っておきたい注意事項をお伝えします。
 
□永代供養の誤解
*永代は永久ではない
永代の意味を間違って理解している人がいます。
永代は永久とイコールではありません。
ある期間を定めて、その期間中供養を行うのが永代供養です。
 
*永代供養墓にはいくつかタイプがある
永代供養の納骨方法としてよく利用され、知られているのが合祀です。
そのため個別にお墓は建てられないのではないかと思ってらっしゃる方がいます。
しかし、そんなことはなく、一人ひとり別々のお墓にすることも可能です。
上記は個人墓・個別墓と呼ばれています。
他には、永代供養付きで通常のお墓を建てられる寺院や霊園もあります。
業者によっていろんなお墓のタイプがあることを知っておきましょう。
 
201892394958.jpg
 
*永代供養墓にお墓参りできる
生前に永代供養にするケースの他に、すでにある代々受け継がれてきたお墓を永代供養にするケースもあります。
この場合、お墓の所有者が変わったからと言ってお参りできなくなるわけではありません。
合祀墓にした場合は通常のお墓参りとは少し異なって不思議な感じかもしれませんが、個別墓であれば今まで通りお参りできます。
 
□永代供養にするときの注意事項
*合祀すると改葬できなくなる
先程出てきました合祀ですが、これを選択する前に知っておかなければならないことがあります。
それは合祀ではいろんな人の遺骨を合わせて祀るので、合祀後にある人の遺骨だけ取り出して改葬しようと思っても不可能だということです。
 
*寺院が違えば供養方法も異なる
宗教や宗派が不問であるのが永代供養のいいところですが、寺院自体には宗派があるので供養方法が寺院によって異なります。
故人が供養方法に対する希望や要望を持っていたならば、その意向にそった寺院を選ぶ方がいいでしょう。
 
今回は永代供養を利用する前に知っておきたいことをご説明しました。
注意したいことは上記が全てではなく、他にもいくつかあります。
永代供養を検討されている方は自分でも調べてみたり、業者に尋ねたりしてみてはいかかでしょうか。(スタッフ)