永代供養とは?永代供養にはどんな種類があるのか?

近年では、供養の形にも変化が生じるようになってきました。
 
依然として、祖先から代々続くお墓に納骨される方も多くいらっしゃる中で最近では、お墓を持たない形で永代供養をされる方が多くなってきました。
 
お墓を持たない形などは、一昔前では考えられないかもしれませんが、近年では、そうした形を利用される方が増えているのも事実です。
 
こうした永代供養の方法を選択する人が増えていますが、永代供養と言ってもいくつかの種類があることをご存知でしょうか。
 
今回は、そんな永代供養の種類についてお話したいと思います。
 
 
◆家族の負担を減らしてくれる永代供養
 
永代供養とは、供養やお墓の管理をお寺の方が家族や親族の代わりにお墓の管理を行ってくれる供養の方法です。
 
これまでは、家族や親族の負担になっていたお墓の管理をお寺が代行してくれるので、常にきれいな状態を保ってくれます。
 
これまでであれば、先祖代々続くお墓が地方にあるので、年に1度お墓参りができるかできないかという方も多くいました。
 
しかし、永代供養であれば常にお寺の方が管理をしてくれているので、時間が取れる時にお墓参りをするだけになるので、これまでに比べて負担がグッと減らすことができます。
 
2018416142227.JPG
 
◆永代供養の様々な種類
ここからは、永代供養の様々な種類についてお話したいと思います。
 
〇永代供養墓での永代供養
永代供養の種類の1つである永代供養墓です。
 
永代供養墓は、簡単に言うと寺院が管理してくれるお墓に骨を納骨するという形になります。
 
特に、永代供養墓の中でも知らない方と遺骨が一緒に供養される合祀型の永代供養は、多くの方がイメージされる永代供養の形だと思います。
 
このスタイルは、他の方と一緒のお墓に入ることになるので他の供養の方法よりも費用が少なくてすみます。
 
一方で、他の方と一緒にお墓に入ることが好きではないという方もいらっしゃると思います。
 
そんな方には、個別の墓での永代供養の形もあります。
家族単位や個人単位などお墓の種類も豊富にあるので、自分の求めるお墓を探してみるのもいいかもしれません。
 
〇納骨堂での永代供養
最近増えてきている永代供養の形は、納骨堂での供養方法です。
 
納骨堂は、室内の納骨スペースに遺骨を納骨、供養する方法です。
 
納骨堂の種類としては、ロッカー式や棚式といった種類も多くあり、交通の便が良いところにある場所が多いです。
 
 
 
◆ここまでのまとめ
永代供養の形も近年では、大きく変わってきました。
自分が亡くなった後に、家族に負担をかけないような供養の方法も増えているので、様々な方法を調べて、家族にあった供養の方法を選びましょう。(スタッフ)