みなさん、こんにちは。
みなさんは、自分が亡くなった後のことを考えたことはありますか。
自分の死後、自分の家族や親族には生前に多くの迷惑をかけたから、死んだ後ぐらいは迷惑をかけたくないと考えていらっしゃる方も多いのかもしれません。
亡くなった後に家族や親族の負担になりやすいのが、お墓や供養の方法です。
お墓は管理が大変で特にお墓が地方にある際には、お墓の手入れをするために移動する必要があり、わざわざ時間が取らないといけない場合もあります。
今回はそんな負担を家族にかけない供養の方法として永代供養についてお話ししたいと思います。
◆家族に迷惑をかけない永代供養とは?
永代供養とは、お墓参りが忙しくてできない、行けない方の代わりに寺院や霊園が管理や供養をしてくれる埋葬方法です。
これまでのように祖先から代々続くお墓に入る場合には、どうしてもお墓を管理する人が必要でしたが、どうしてもお墓を管理する負担がかかってしまいます。
また、お墓をしっかりと受け継いでもらえないと無縁墓となってしまいかねません。
そういった不安を解消してくれるのが永代供養です。
お寺の方が常に管理、供養してくれるので家族や親族に迷惑をかけることなくお墓に入ることができます。
また、お墓を次の世代に受け継ぐ手間もかからないので、無縁墓になることもありません。
これまでのお墓であれば、維持するために必要になっていた手間を永代供養であれば、お寺が担ってくれるので、家族に迷惑をかける心配もありません。
◆合祀型の永代供養を選ぶことで家族に残せる財産も増える
お墓を建てるとなるとこれまでなら、どうしても費用がかかっていました。
しかし、合祀型の永代供養を選ぶことでこれまでかかっていた費用がグッと少なくなります。
理由は、合祀型のお墓はお寺が管理しているお墓で他の方と一緒に遺骨を納骨して供養する形になります。
他の方と一緒にお墓に入ることに何の抵抗もない方であれば、費用が少なくて済むので家族に残すことのできる財産も多くなります。
この先の家族のために、一円でも多く家族に残したい考える方にはこの型の永代供養はいいかもしれません。
◆ここまでのまとめ
ここまで永代供養についてお話ししてきました。
自分が亡くなった後に家族に迷惑をかけずに生活を送ってもらう1つの方法としては永代供養は良い方法ではないでしょうか?
もし、終活をお考えの際には永代供養を選択肢の一つとして考えてみてください。(スタッフ)