修行担当の紹介
井上 仁勝(いのうえ にんしょう)

出身地 | 福岡県 |
---|---|
身長 | 178cm |
生年月日 | 1977年10月24日 |
血液型 | A型 |
出身大学 | 高野山大学 文学部 密教学科卒 |
修行に対してのスタイル:
柔軟かつ変幻自在の法話が好みです。
本人の性格もあってジョークも交えながら実践的に仏教哲学について語ります。深い気づきを得るには、話の緩急が必要不可欠です。
略歴
高野山大学文学部 密教学科卒
九州教団 管長 東長寺 藤田紫雲猊下のもと出家、指導を受ける
高野山真言宗 財務部長 普賢院 森 寛勝上綱のもとで学ぶ
信貴山真言宗 管長 千手院 田中真瑞猊下のもとで学ぶ
現在
九重山 金剛宝寺 住職
九州教団 教学次長(35歳8ヶ月 就任)
真言宗各派連合 真和会 理事
幸巡株式会社 代表取締役
紹介
ITの勉強をしながらゲーム会社の就職を目指す学生時代。父が事業を廃業し、僧侶になる。この時は仏教が非現実的で極めて嫌いであった。
父の寺院が人手不足に陥っており、後継者として自分が進路を変え、仏教大学に行く。
大学を卒業後、さらなる技術研鑽の為に各地の大本山で学びを得る。修行のかたわら父の寺院経営が危機であるという話を聞き、急遽自坊に戻る。
お寺に戻ると訴訟とトラブル、多額の借金という今にも潰れそうな状態の寺院であった。
訴訟と苦情、トラブルなどを真摯に受け止めて10年かけて3億円を返済し、様々なトラブルを無事納める。
しかし、しばらくするとまた経営が傾きはじめ、父のやってきた仏教に疑問を持ち始める。師匠に相談したところ、自分が責任者になって命懸けで改革に挑みなさいと後押しされ30歳で金剛宝寺住職に就任。
就任3日で無利子無担保で1500万円を集めてきて破産の窮地をしのぎ、祈りだけでは実際の問題解決にならないことに気が付く。苦しい寺院経営の中で、大成功者と般若心経の共通項に気が付き仏教の原点回帰の重要性に気がついてから人生が一変する。
現在は他人の喜びを集めるという仏教哲学を使い、様々な相談者の悩みを解決し多くの指導者の方々から感謝と推薦を受けている。
公演出演
- 福岡アクロス 声明公演 「天の響き」(最年少出演)
- 福岡サンパレス 声明公演 「空海劇場」ソロパート担当
TAO、元宝塚星組千珠さんと共演
-
グレゴリオ聖歌真言声明で全国公演愛知芸術劇場、京都芸術劇場、伊賀市文化会館、アクロス福岡などミラノ聖歌隊指揮者、クラウディオリバ氏と共演
テレビ出演
- NHKハイビジョン「こころとからだ満つる旅」
- 南野陽子さん修行担当として法話を行う
- RKB「探検九州」
- RKB「今日感テレビ」
- RKK「週刊山崎くん」
- TVQ「のびのびカマンベーロ」
- 広島ホームテレビ「アグレッシブですけど、何か?」
新聞掲載
- 朝日新聞
- 西日本新聞
- 日経新聞
- 大分建設新聞
- 熊日スパイス他
雑誌掲載
- 九州「じゃらん」
- 「ViVI」
- 「non-no」
- 「熊本ハイカラ」
- 「日経Masters」
- 「福岡Walker」
- 「月刊タウン情報クマモト」
- 「トリニティ」
- 「ミスティ」
- 「大分コンカ」
他多数
書籍掲載
- 月刊「仏事」
- 学研パブリッシング「修行の本」
- 海鳥社「坊がつる山小屋日記」
- 六月書房「永代供墓の本」
受賞歴
- 2016年第一回パッションアワードでセミファイナル進出
- 2015年パッションリダーズプレゼンアワード九州代表
- 知恵ノートデイリーランキングにて2012年1月~2月にかけてランキング1位
- 役に立つノートにも選出
研修実績・講演実績
- 新日鐵住金
- 本田技研 熊本工場
- 西日本鉄道株式会社
-
パッションリーダーズ
-
経済同友会博多支所
-
ダイワハウス
- オートバックス
- 別府青年会議所
- 駅前不動産
- 株式会社 コーエイ
- 株式会社 エルグラン
他多数
井上 道陽(いのうえ どうよう)

出身地 | 福岡県 |
---|---|
身長 | 190cm |
生年月日 | 1975年3月23日 |
血液型 | B型 |
出身大学 | 北九州市立大学 経済学部 経済学科卒 |
修行に対してのスタイル:
理詰めで分かり易い解説を心がけています。
気持ちを込めて、心が動く信頼していただける修行を目指しています。