2016年3月
お寺が嫌い!という方にぜひ見て欲しいものです。
実は私も昔、お寺というのが嫌いでした(笑)
私の家業は元々鉄工所でして、大学に行くまではまったくお寺のことなど知らずに生きてきました。当然、私にとってよくわからない事をして、高いお布施をいただいているお寺に好感を持てるはずがなかったのです。(もちろん今はそんなこと思ってないですよ)
その時の気持ちと今の気持ちの大きな違いは、よくわからない世界からとても理に適った世界という大きな仏教の認識の違いが生み出しているものです。
なんか小難しい事言ってるような気がするので簡単にまとめると、
仏教はよく勉強すると、とても論理的だという事。(因果応報とかいってるくらいですから)
法事やご供養は正しく行うと、家や一族が栄える仕組みになっている事。
目に見えない不可思議な世界もあるけど、それ以上に現実的な事がお経に説かれていた事。
これらの事に気が付いてからは、仏教が好きになったというか、仏教的な考え方しか出来なくなったというかなんとも言えないのすがとんでもない誤解をしていたことに気が付いたのです。今では口を開くと楽しく説法してる自分がいます・・・・。(皆さん面白いとおっしゃってくださいますが)
きっと、お寺なんか大嫌い!!と思っている方は昔の私と同じでわけがわからん事を言うな!とお寺に言いたいのではないでしょうか?一度、食わず嫌いを直してすっきりしたいと思う方がおられましたら是非、当寺にお立ち寄りください。帰る頃には、仏教のファンになれると思います。今まで、仏教が嫌いで話を聞いて納得しなかった人はいません。(嫌いなのにお寺に来れるってある意味すごい・・・。)
仏教のいろんな側面が見えるようになってからは、今を生きている人とどのくらい伝統的な仏教がズレているかも解かるようになってきました。決して悪いわけではなく今の時代を生きる人に伝わりづらいという事なのですが、例えると、自動車が全盛のこの時代に最高の馬車について語るくらいの感じでしょうか。どちらも人にとって素晴らしいものなのですが、時代に合っていた時というのがあるのです。
そこで私としては、仏教の良い部分をしっかりと残しつつも現代の人たちの悩み苦しみを解くお手伝いが出来ないだろうかと思うのです。
新しい事をやるということは変化を望まない人たちに嫌われることでもあります。しかし、お釈迦様もおっしゃったとおり、常に世界は変わり続けるということを私も心に刻んで変化を受け入れています。
最後に、仏教は正しく学ぶことで人生を豊かで自由にします。
私がそうでしたから。
是非、一緒に人生をより良い方向に変えましょう。(住職)
法事が遠方で行けないという方にお奨めです。月刊仏事より
法事には行きたいけど遠い、費用が無い、気軽に頼めるお寺が無いなどの様々な法事にまつわる問題を解決する為の当寺の「どこでもお墓参」がこの度、月刊仏事に掲載されました。
現在、お寺は付き合い方が難しいといわれ敬遠されつつある時代です。しかし、本当に良いご供養は残された家族や関係者にお徳が巡り、多くの人を幸せにしていくのです。
決してご供養は無駄ではありません。
それどころか、栄えている一族でご先祖様を大事にしていない家がないほどです。人と人とが思いやりをもって接していく事が繁栄の近道なのです。その気持ちをもっとも持ちやすい儀式が、法事です。
さっこんでは面倒だという理由で省略されつつある法事ですが、昔の人は無駄なことなどしていません。むしろ、豊かに幸せに生きるためには人が人を思いやる気持ちを社会に出していくことがとても大切なのです。
遠方で法事に行けない、お布施が高い、頼むお寺がない、などの問題は当寺の「どこでもおお墓参」で解決できます。是非、お悩みの方はお電話でも結構ですので相談してください。一緒に良い法事をしましょう。(住職)
どこでもお墓参のページ
http://www.kongouhouji.or.jp/contents/tenkuryo/dokodemo/
昔から大人気の無料の恋愛おみくじ
たまには、堅苦しい仏教の話以外も書きたくなるので今回は当寺に昔からある無料の恋愛おみくじについて色々と語ろうと思います。
当寺がホームページをつくった時には、お寺のホームページが世界に3つしかないといったような時代だったのです。なにを発信していくべきか、試行錯誤の中でおみくじでも引けるようにしたら喜ぶ人いるかな?と思ってかるーい気持ちで製作し始めたのです。
まあ、結論だけ言うと結構大変でした・・・。
当時はおみくじも恋愛に特化したものは少なかったですし、どうやって引くたびに違うおみくじを表示するプログラムを作るかなど。今もそうですが、基本なんでもお寺で手作りなんです。
当寺の恋愛おみくじにも一つのポリシーがありまして、引いた人を不愉快にしないという事があります。仏教の大事な教えで、明るい気持ちは明るい未来を引き寄せてくれるという考え方があります。おみくじを引いてくださった方が、結果見て勇気付けられたり、何かに気が付いたり、色々な学びを得たり、人生にとって前向きなものであって欲しいのです。
当寺の無料、恋愛おみくじの運勢の順番は、
大吉>小吉>吉>半吉>末吉の順です。凶はありませんので安心して引いてくださいね。
恋愛おみくじといっているように、恋をしている人、愛を求めている人、パートナーとの今後の関係に悩んでいる人、そんな人の希望を生み出してくれると良いなと思って作っています。
恋愛で上手くいくために必ず必要なものがあるとすれば、一歩踏み出す勇気です。色々な人と縁結びのお話をしていますが、結論は失敗を恐れずに明日の自分の為にチャレンジしましょう。きっと、望む未来が開かれます。私も精一杯応援していきますので一緒にがんばりましょう。人生に無駄なことなど一切ないのです。きっと、今の苦労を笑える日が来ると信じる人だけが、明日への努力をするのですから。
というわけで、なんでも気軽に相談してくださいね。(住職)
http://www.kongouhouji.or.jp/contents/enmusubi/omikuji/ 恋愛おみくじのページ