旬の話題
360度VR見学動画が出来ました!
流行りのVR動画をご用意しました。この動画は360度周りを見渡せるというのが最大の特徴です。当寺の天空陵や境内を見てみたいけど遠くて訪れることが出来ない方々の為に作りました。天気の良い日だったので境内の雰囲気も良く伝わるかと思います。
実のところ、この動画1度の取り直しを行った動画なのです。理由は・・・VR酔いする動画を1本目作ってしまったからです。当初は、自分がカメラを持ちながらポイントを説明するものだったのですが、歩きの振動が画面に伝わって見ている人が酔うということで、しっかり考えなおして取り直されたのがこの動画です。色んな観点で現行では最高に良く出来たと思っております。これ以上の動画は機械の性能が上がらないと無理ですね。
是非、VRゴーグルでも見てみてくださいね。(住職)
360度VR見学(周りを見渡せます)
台風接近の中、夏季大祭無事に終わりました!
台風が来るということで、遠方の方は出来るだけ早く家に帰れるようにと配慮した大祭になりましたが雨は小降りのうちに終わることができたので大きな混乱もなく無事に終えることができました。関係者の皆様ありがとうございました。ダイジェストでお写真を挙げておきます。
福々亭 金太郎さんの落語
食と健康をテーマにお話いただきました。
福引で子供たち憧れの特賞の任天堂スイッチが当たっています。
福岡の人気飲食店さんの友情出店です。予想に反して完売だったそうです。
大師堂前にて読経。
職衆が集まっています。
斧の儀の光景です。煩悩の根を切り払うという意味があります。
湯立て神事を受ける少女
お開きの餅蒔き
無事に終わる事が出来て感謝です。来年は皆様に喜んでいただきたいのでさらに良いものを集めて開催したいと思います。楽しみにしていてください。(住職)
7月29日の大祭は台風ですが開催はいたします。
台風が来ている中での開催となりますので、場合によっては進行を若干早めるかもしれません。
護摩に関しましては、台風でも火は付きますのでご供養、御祈願は問題なく行わせていただきます。
遠方からお越しの方は交通のトラブル等も予想されますので無理せず、早い時間でお帰りになられるか、来寺自体を今回は見送ってください。
皆様が事故なくご参加できるよう当寺としても配慮させていただきます。 (住職)
インバウンドの修行体験も出来ます。
阿蘇に訪れるという予定である中国の学生さんたちのサポートをしている方から、ある時電話がありまして、学生さんたちに仏教を体験させたいとのご依頼を受けました。当寺はどちらかというと世界に通用する仏教というのをテーマーにしているので海外からのインバウンドの方に仏教を伝えるのは得意な方です。
今回はぷち体験の中の座禅とテーマにお修行のお手伝いをさせていただきましたが、水行なども修行では人気です。修行と一言にいってもどの要素を修行するかでアプローチが違います。個人の話か、チームの話か、社会の話かで内容が異なるのです。とはいえ、仏教の基本は心の扱い方ですのですべては基本をどう応用していくかにかかっています。
もう一つ、団体だけのオプションですが茶道体験というのも指導させていただきました。実は自分大学時代、表千家茶道部部長だったので多少のお茶の心得があります。当時は茶道と仏教がなんでこんなに密接な関りがあるのか説明できませんでしたが、今ならものすごくよく分かります。
茶道と仏教は目指す場所が一緒なのです。誤解されている部分も一緒なのですが。。。。
実際に指導してみると、案外お茶をたてれない方が多いことに気が付きましたが、きっと初めての体験だからだと思います。ちなみに、団体からの茶道体験ですが20名程度からお受けすることができます。お抹茶やお菓子を用意する都合、少ない人数というのは流石に無駄が多すぎてお受けできません。
その代わり、団体で修行1つ+茶道体験とったメニューであれば団体様の優遇価格の一名3,000円でお受けしておりますので普段、1コマ3,000円の修行体験からみればとてもお得です。
なお、住職は英語すら話せませんので通訳さんまたは翻訳機レベルで会話という条件でお受けしておりますので予めご了承ください。(住職)
300名以上参加の講演会をさせていただきました!
以前ご縁になった方のご紹介で300名以上の方が参加する講演会をさせていただきました!
大手の食品メーカーさんが対象でしたので、参加される方の能力が上がるという事を意識して講演内容を決めさせていただきました。なのでちょっとお坊さんらしくないかもしれませんが、自分の事を知っている方ならさもありだと思うはずです。
なぜか、仏教の話にアインシュタインさんが出てくるというのも実に金剛宝寺らしいと感じるところです。仏教は「原因と結果」これを追求していく哲学な部分が存在するという説明をしております。
自分は座って話すのが実は苦手です。なので講演の間は基本立ったままです。90分の講演でしたが、大変為になった、眠くならず時間を感じさせなかったなどお褒めの言葉もいただきました。話しているときは自分は人がいることをよく忘れて集中しているので、聞きづらくなかったかあとでちょっと心配になりました。
終わってからの懇親会です。いろいろな部分でお気遣いいただき大変ありがかったです。これからも社会のお役に立てるよう精進いたしますので、皆様のご指導ご鞭撻をよろしくお願いいたします。講演を手配してくださった関係者の皆様ありがとうございました。(住職)
今年やります!夏の大祭は7月29日、11:00からです!
今年もこの時期がやってきました!九州最大規模の専用護摩会場を使っての当寺最大の感謝祭でもあります。
一年の感謝を込めて、この日は様々なものを皆さんに無料でお配りしておりますが、今年は当法人の40周年という節目の年になります。
いつもに増して福引を豪華にしておりますので是非、A4チラシをご覧ください。
当日の催し物としましては、今年は落語の福々亭金太郎さんと、豊後潮太鼓を予定しております。
お祭りの神事は、皆様の御祈願や御供養を密教の秘法でお祈りする柴灯大護摩です。貴重な火渡り修行などもこの日限定で体験できます。湯立て神事なども行いますので、1日で沢山のご利益をいただけます。
また、お供えの下げ渡しを始め、お神酒、投げ餅のなどすべて無料で貰うことが出来ます。是非、皆様をお誘い合わせのうえで夏の大祭にお越しください。
最後に、バスを利用したいという方が沢山おられる場合はその地区に無料送迎バスを用意することも考えております。バスがあった方が良いという方がその地区に多ければ実現いたしますので皆様のご意見をお聞かせくださいませ。(住職)
天空陵のペット墓がオープンしました!
天空陵をお申込みいただいたユーザーの皆様から熱い要望があったのがペットのお墓です。
せっかく自分のお墓があるならペットと一緒に入りたい!
ところが、ほとんどのお墓はペットと一緒に入ることが出来ません。なぜなら、規約に初めからペットと一緒に入れますと書いておかないとトラブルになることがあるからです。中にはペットとは絶対嫌という方もいるのが実態なのです。
そこで、大手の霊園さんも含めペットと人の墓所は分けるというのが慣例になっています。
当寺も一緒に眠りたい!という気持ちに出来るだけお応えするべく徒歩1分の場所にペットの墓所を用意いたしました。連絡通路も同時に整備して車を気にせず安心して両方の墓所をお参りできるようになり、とても便利になったかと思います。
これまで、ペットのお墓は自分がペットを飼っていなかったのでまったく意識していませんでしたが実際に用意してみると色んな事実に気が付きました。というかアドバイスいただいたというのが正確なところなのですが。
まず、「わんちゃんと一緒にお参りしたい」
これは・・・繋いでおく場所が必要ですね。墓所側に公共でも使われているポールを用意いたしました。
次に、「せっかく広いのですこし遊ばせてあげたい。でもその後は足を洗わないと車に乗せれないですよね?」なるほど、会館側の水場を綺麗にして開放しましょう。
さらに、「墓石のプレートは家族として使いたいです。できれば自由なデザインでお願いします」
ということは、一般的な形式じゃなく自由な加工ができる入稿形式にプレート申込書を変えないといけませんね。さっそくプレートのサイズを大きくして対応しましょう。
とまあ、こんな感じで日々改良を加えています。
色んなご供養の在り方があるようなので出来る限り皆様のお力になれるよう精進していきますので、ここを対応してほしいという事があればおっしゃってください。一緒に大事なペットの為に良い供養環境を作りましょう。(住職)
・ペットの合祀墓 永代供養付き 1体 3,000円
・メモリアルプレート(小)作成 オプション 8,000円
・ペットの個別区画 メモリアルプレート(大)+墓石+個別区画+永代供養付き 複数体納骨可 150,000円
便利なWeb予約が出来るようになりました!
よくホテルや美容室などで導入されているweb予約システムを当寺も入れました。
お墓の関係者が法事の予約をする際にお電話で予定を確認する手間を以前からどうにかできないかと思っておりました。家族や親族との打合せの都合上、結構な回数お電話で調整することがありましたので、ここが変われば皆様がぐっと楽になるかと思ったのです。
これで、皆さんが自由な時間に予定を調べられてゆっくり検討できるようになるかと思います。夜でも電話時間を気にせずに予約できるというのはとても素晴らしいですね。
もちろん、お参りは予約なしでもいつでも自由に出来ますので今までどおり気軽にお越しください。
※キャンセルは1日前までです。その他の場合は、お電話にてお願いいたします。
天空陵のご見学、法事の予約、ぷち体験の予約などが出来ます。これからも、皆様の為になることを積極的に取り入れてお役に立てるよう精進していきたいと思います。(住職)
4月28日、福岡の天神でシニアライフカウンセラーの講師をします
今年も4月28日に、九州の事務局様のご推薦でシニアライフカウンセラーの「葬儀・遺骨の弔い方」の講師をします。場所は福岡の天神で開催です。前回は30名以上の方で会場は満員御礼となりました。
当寺の火渡り修行が全国ネット取材されました!
金剛宝寺がにじいろジーン(特番)に出演します。
「闇を抱えた芸能人が心の大変身」というテーマで修行していくコーナーです。当寺は、火渡り修行で参加しております。
修行以外でも言えることですが、人生の結果はその人の心の影です。なんらかのきっかけを得て、心が大きく変わるようであれば、人生も大きく変わっていくものです。
社会を正しく見て、普遍的な法則に合わせて正しい結果を出す。その為にすべての仏教修行はあります。お医者様の治療が結果をもたらすと同様に、正しい修行は結果をもたらすべきだと自分は思います。
お釈迦様の別名は、医王です。自分も人や社会の問題を解き、社会に薬の働きをもたらせるように精進させていただきます。
お時間がある方は是非、番組もご覧ください。
3月20日(火)21時~
「カンテレ60周年記念特別番組10周年だよ!にじいろジーン世界で大変身SP!!」
フジ系 全国ネットです。
番組宣伝動画
https://www.youtube.com/watch?v=xxHy5OIoexM&feature=youtu.be
番組内容